ミズノウエーブ
どーも、小松です!
最近はめっちゃ寒く、雪が積もる日もちらほら・・・
風邪だけはひきたくないですねー(´`)=3
さてさて、前回の続きですが、
ミズノのほとんどのシューズに搭載されている
ミズノウエーブ
について説明しましょう!
ミズノウエーブとは、踵部分に搭載されている波状のクッション機能のことなのです!
『それぐらい知ってるわ!』
・・・・そーですよね(。´-д-)
スポーツシューズに求められる機能は『クッション性』と『安定性』
しかし、『クッション性』を高めるためにソールを柔らかくすると『安定性』が失われ、
逆に硬くすると『クッション性』が損なわれます!
そんな難題を解決したのが『ミズノウエーブ』なのです!
波状にすることによって、『クッション性』と『安定性』の両立に成功したのです!!
簡単に説明すると・・・ダンボールの構造と一緒!!
ダンボールの断面は波状(ウエーブ状)になってますよね(o^∀^)
潰しても元に戻りやすく=クッション性、
屈曲性もある!
しかし、横方向には屈曲しにくい=安定性
近くにダンボールがあれば試してみてください!
『クッション性』があれば、足の負担を軽減し、一歩一歩が楽になる!
『安定性』があれば、横のぐらつきが軽減され、ダッシュなどの一歩が出やすくなる!
良いことばっかりですね(o^∇^o)
お店に来店した際は、是非ミズノのシューズを試着してみてくださいねー!
おわり